課題2「ペイントによる色彩構成」

1.画像の大きさを調節する

 

1.「ペイント」を起動し「変形」メニューの「キャンバスの色とサイズ」を選択する。

2.「幅」を600、「高さ」を400と、直接入力で数値を入力する。「単位」はピクセル、「色」はカラーにする。

3.「ピクセル」とは画面を構成する点のこと。1ピクセルは3バイトのデータでできているので、Windowsビットマップ形式(BMP形式)で保存すると、この画像で約720キロバイトのファイルになる。

 

2.「ブライトトーン」の配色
 

1.「四角形」ツールを使い、10個の四角でバランスよく画面を分割する。

2.「色の作成」を行い「鮮やかさ=240」「明るさ=200」にそろえ、「色合い」を様々に変化させて色を作る。

3.「塗りつぶし」ツールを使ってバランスよく色を配色する。

4.完成したファイルに名前を付けて保存する。

 

3.「ディープトーン」の配色
 

1.「四角形」ツールを使い、10個の四角でバランスよく画面を分割する。

2.「色の作成」を行い「鮮やかさ=240」「明るさ=60」にそろえ、「色合い」を様々に変化させて色を作る。

3.「塗りつぶし」ツールを使ってバランスよく色を配色する。

4.完成したファイルに名前を付けて保存する。

 

4.「ビビッドトーン」の配色
 

1.「四角形」ツールを使い、10個の四角でバランスよく画面を分割する。

2.「色の作成」を行い「鮮やかさ=240」「明るさ=120」にそろえ、「色合い」を様々に変化させて色を作る。

3.「塗りつぶし」ツールを使ってバランスよく色を配色する。

4.完成したファイルに名前を付けて保存する。

 

5.「グレイッシュトーン」の配色
 

1.「四角形」ツールを使い、10個の四角でバランスよく画面を分割する。

2.「色の作成」を行い「鮮やかさ=30」「明るさ=120」にそろえ、「色合い」を様々に変化させて色を作る。

3.「塗りつぶし」ツールを使ってバランスよく色を配色する。

4.完成したファイルに名前を付けて保存する。

 

6.「アクセント」
 

1.先に作った「ディープトーン」のファイルを開く。

2.画面の中心付近に互いに接した長方形4つを、「ブライトトーン」で配色しなおす。

3.完成したファイルは「名前を付けて保存」で新たに保存しなおす。

 

 

平成13年度マルチメディアデザイン授業

〜明石高校+須磨学園高校による〜

(作成:兵庫県立明石高等学校/菊川敏・松本吉生/平成13年5月14日)